2019年5月26日日曜日

Emu PROTEUS1修理

実は30年前に購入したEmu Proteus1を未だに所有しております。

当時の価格は20万円でしかもInvision社製の拡張音源ROMを装備したので更にプラス数万円の出費でした。

Emu Emulator IIIのライブラリーが内蔵されているのでお得とはいえ大変な出費でした(汗;)。

それで久しぶりに使ったところロータリエンコーダーの調子が悪くデータの数値が逆流しまくりました。

そこで修理すべく内部をチェックです。

ロータリーエンコーダーは接点洗浄剤をぶっかけて終了(笑)。

そこまでは良かったのですが電源部でエラい物を発見してしまいました。


成長してます(笑)。

アップで


アカンやつです。

もうちょいでお亡くなりになるやつです。。。


ということで日本橋デジットにて部品を購入してきました。

どちらも同じ容量ながら少しだけサイズが違います。

電源基板だけ別になっているのでメンテナンスが容易です。


今回はハンダ吸い取り器を新調しています。



で、検討した結果ニチコンの物を装着。



また暫く元気に動いてくれるでしょう!!

2019年3月14日木曜日

MOTU 828 mk3 Hybrid 修理

AppleもいよいよFirewireを見捨てたことで8年目を迎える我がiMacがご臨終になった時のことを考えなくてはいけなくなりました。
ただ今は現役で普通に使えているインターフェースを置き換えるために多大な出費はしたくないので、オークションにてジャンクなオーディオインターフェースMOTU 828 MK3 Hybridを入手しました。
こいつはUSB接続も可能なので潰しが効きます。

完全に予算の都合でジャンク狙いでしたが、けっこう競ってしまったのでジャンクの割にはまあまあの出費でしたが、、、(汗;)。


到着後に電源を投入せずに即バラして目視にて基板を点検です。


電源が入らないとのことだったのでコンデンサーの液漏れと推測したのですが、、、


 割とガッツリ膨らんでいて頭部は茶色く変色して液漏れした形跡があります。
幸い電解液による基板の腐食や周辺部品の焼損の形跡はありません。
とりあえずこいつを交換するわけですが、両面基板でスルーホールのため部品を外した後でも残ったハンダを吸い取っても吸いきれないという非常事態。


仕方ないのでピンルーターで穴を貫通させました。
基板の上下で導通があることを確認した上で新たに用意した400V 33μFの電解コンデンサーと交換したうえで電源を入れてみましたが、、、、


。。。。
。。。。
音沙汰無し。。。

やってしまったのか。。。
ワシやってしまったのか。。。


そこで基板上のグルーを取り外してよく観察すると他にも怪しげなコンデンサーがwww
こうなれば電源基板上の電解コンデンサーを全部取り替えてやる!!
ということで部品調達も含めて作業は翌日に持ち越し。


とにかくコンデンサーを取り付けるよりも外す方が神経と時間を使う作業なだけに、慣れてない方にはお薦め出来ません。
しかも同じ寸法のコンデンサーが手に入らなかったので、脚を浮かせたり傾けたりしながらなんとか配置完了。

これでダメならEVA電子さんに泣きつくつもりで神に祈りながら電源投入!!!


カチッというリレーの音の後にLCDが表示され起動しました!!

とりあえずFirewireでiMacと接続して一通りチェックしましたが電源が入らなかった以外の機能上の問題はまったく無かったので、手持ちの828 MK2と入れ替えすることとなりました。

めでたしめでたし。

あやうく安物買いの銭失いになるところでした(汗;)。。。


2019年2月16日土曜日

Rocktron 310 修理

久々に使おうかとRocktron 310 Compressor/Limiiter/Levelerの電源を入れると、激しい雑音だけで原音は一切出力されず。エフェクトをスルーすると普通に音が出るので、入出力関係のトラブルではなく基板側と判定。

まあだいだいこの類の不具合は経験から見当が付いているのでひとまず開腹してみました。


基本的にコンプレッサーなのでこのぐらいとは思ってましたが、まあビックリするぐらいの部品点数の少なさです(笑)。

こういった場合、永らく使っていなかったことが発端であり大抵はポットの接触不良が原因と判断しました。


メーカー修理ならば後々のことも考えてポット交換となるのでしょうが、ポット自体はそこまで劣化しているとも考え難いのでポット洗浄にて対応しました。

念のためスイッチ類も洗浄。

これで見事に復活しました。

ここで一つ注意点があるのですが「接点復活剤」の使用は止めましょう。
必ず「接点洗浄剤」を使うことが秘訣です!!