2022年3月29日火曜日

モニターコントローラーの自作

デスク上をなるべくコンパクトにしたかったので、シンプルに音量調整のみのヴォリュームコントローラーを自作してみました。



それなりに自重が必要なことと適当な大きさと形状を兼ね備えたケースを探すのも面倒なので、今回は鉄材でケースから自作しました。
材料はDAWデスクの端材を使用しますが、四角形なのでスラントさせるべく半切りで曲げて溶接しました。完成度から考えると完全に切断して溶接した方が精度は出そうですが、自分で使うものなのでモウマンタイ。

内部はTRSジャック4個と2連のヴォリュームのみと至ってシンプル。


大きさを勘違いして海外から取り寄せたまま放置だったALCOノブが意外と格好良かったり。。。

いやいや、、、ちょっと待て。。。
これってどう考えても出力はアンバランスになってないか??

とりあえずそれはさて置き、ケースの製作を進めていきます。
サイド用に切り出した鉄板の位置を決めてクランピングして点付け。

そしてガッツリ溶接していきます。3ミリの鉄板なので穴が開くことも無く溶接完了。我ながらこれでも上手になったとは思います(笑)。

余分な溶接部分をサンダーで削って完了。

後ろ側はこんな感じです。

てことで2連ボリュームを無理矢理2個連結して4連ボリュームを作ってみました(笑)。
これでバランス接続に完全対応です。
とりあえず作っただけなので使い心地はあまり良くなくて、そのうち基板実装タイプの物で作り直すつもりではあります。
LRそれぞれのTipとRingをGNDに落とすという簡単な回路です。

というわけで完成しました。
今回はケースも自作したので愛着がぜんぜん違います。

【2022.4.18追記】
中途半端は嫌だったので2連ボリュームを3個用意して、分解して4連ボリュームを作りました。アースはグランドで取ってホットとコールドの左右2組をそれぞれの抵抗器に接続したら完成します。ただ現状では使う予定がないので暫く放置です(笑)。





0 件のコメント:

コメントを投稿